方位学 – megamismile

方位学

「今年の吉方位は?」「引越しにはどの方角がいい?」など、よく耳にしますね。引越しや旅行も開運に大きな効果がある方位は、とても気になります。

ここでいう「吉方位」や「方角」は、方位学の一種です。吉凶や運勢を方位で判断するものが「方位学」です。

中国・三国時代の最高の軍師・諸葛亮孔明が戦争の際に、兵法として方位学を用いて、どんなに不利な状況でも連戦連勝したと伝えられています。日本では平安時代に「方忌み」、「方違え」などの習慣があり、今日でも方位学・九星気学などで用いられています。

◆本命星

吉方位などを知るためには、まず生年月日から本命星を調べましょう。本命星には9つの星があり、九星気学では生まれ年によって違います。本命星とは自分自身の本質を示すものですから、この本命星の影響によって性格や運などが大きく変わります。(本命星は九星気学の早見表などから求められます)

◆吉方位と凶方位

よく「年回りがいい」「年回りが悪い」といいますが、吉凶は年ごとに変わります。この変化は本命星や月命星の影響を受け、大きく左右するといわれます。

吉方位は、その方位へ出かけるだけで幸運に導いてくれる方位のことです。引っ越しや旅行などを行う場合、吉方位の方角に向かうことで良いエネルギーを吸収できます。このように吉方位へ旅行することで開運することを「方位取り」と言い、自分自身の「気」の状態が良くなり運気アップにつながるそうです。

なんとなくツイていない日や運が悪いなと感じたら、方位取りをしてみるのもいいかもしれません。流れを変えるきっかけになりそうです。

凶方位は読んで字のごとく「凶」とされる方位のため、凶方位とされる方角に引越しや旅行をしてしまうと、良くないことが起こるといわれています。どうしても凶方位に行かなければいけない場合は、「方違え(かたたがえ)」と呼ばれる方法も効果があります。方違えは、凶方位とされる方角に向かう前に一度別の方角を経由して、旅行や引越し先の凶方位をずらす方法をさします。

九星気学での吉方位、凶方位は、方位盤の本命星とほかの九星の位置関係で決まります。生まれた年に巡っている星が「本命星」で、その人の運勢を表す重要な星です。一方、生まれた月に巡っている星を「月命星」といいます。

九星には相性の良い星と悪い星があります。

「本命星」と「月命星」に共通する相性の良い星が「最大吉方」となります。

「本命星」と「月命星」に共通しないけど「本命星」と相性の良い星が「大吉方」となります。

九星気学には、万人に悪影響を及ぼす凶殺方位があります。それが「三大凶殺」です。

「暗剣殺(あんけんさつ)」「五黄殺(ごおうさつ)」「歳破(さいは)」の3つをまとめて三大凶殺と呼び、年ごとに決まる3つの凶方位で、万人に悪い運勢が降りかかるとされています。

「暗剣殺」は、自分以外のことが原因で起こる厄災を招きやすい方位です。文字通り、暗闇から突然剣で襲われるような、予測できない災いに見舞われるといわれています。五黄殺と合わせて二大凶方位と呼ばれる方位です。

「五黄殺」は、暗剣殺の反対にあたる方位で、自分自身が原因で起こるとされる厄災です。人間関係がうまくいかない、物が破壊される可能性があり、暴力・犯罪などに関連するトラブルが起きやすくなるといわれます。引越しや旅行など、滞在する時間が長かったり、移動する距離が長かったりする場合は注意が必要です。自ら災いを呼び寄せることになるため、避けたい方位といえるでしょう。凶方位のなかでも、最悪の災いをもたらすとされる方位です。

「歳破」は、その年の干支にあたる方位の正反対となる方位を指します。約束が破られる、縁談が破談する、物が破壊するなど、「破」という文字から想像できるように、積み上げてきたものが崩れたり、体調を崩したりする災いが起こるといわれています。

Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です